2023年05月24日
これまでは、法律に基づく届出等から、感染者数や死亡者数の総数を毎日把握・公表。医療提供の状況は自治体報告で把握していました。
今後の対策は、以下の通りです。
定点医療機関からの報告に基づき、毎週月曜日から日曜日までの患者数を公表
G-MISを用いた新規入院者数や病床の状況等を用いて監視を継続
様々な手法を組み合わせた重層的サーベイランス
(抗体保有率調査、下水サーベイランス研究等)
空港で呼吸器感染症の海外からの流入を平時から監視
これまでは、入院措置等、行政の強い関与があり、限られた医療機関による特別な対応がありました。
今後は、幅広い医療機関による自律的な通常の対応、これまで対応してきた医療機関に加えて、新たな医療機関に参画を促すことになります。
これまでは、法律に基づく行政による患者の入院措置・勧告や外出自粛(自宅待機)要請、入院・外来医療費の自己負担分を公費支援していました。
今後は、政府として一律に外出自粛はしません。
外出を控えるかどうかは、政府の情報を参考に個人で判断。
医療費や検査費用の1割~3割を自己負担。
入院医療費や新型コロナ治療薬の費用を期限を区切り軽減。
(入院医療費は原則2万円・新型コロナ治療薬は全額補助)
受診相談機能や宿泊療養施設の一部は、期限を区切り継続。
(厚生労働省「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染症法上の位置づけの変更について」参考)